クラシック・バレエ
-
アートオブの一日は必ず1時間半のバレエ・クラスから始まります。
「私がダンサーとして仕事をし始めた頃にアートオブの教師のような人たちに教えてもらっていたらと思います。」
パスカル・トゥゾー
ディレクター、振付家
アートオブ、教師
ポワント・クラス
–
ポワント・クラス
–
経験豊富な教師のもとでポワントテクニックを磨くクラスです。
「皆さんのテクニックが上達し、他の多くのダンサーから抜きんでる手助けをしたいのです。」
クリスティーン・カミヨ
ベルリン国立バレエ、バレエ・マスター
アートオブ、教師
スポーツ科学とボディアウェアネス
-
より強くより健康なダンサーになるため、体のケアを学びます。
「自分の体を健康なパターンに持っていければ、より優れた、より強いダンサーになれる。」
ブライアン・マローニー
英国ロイヤルバレエ団、クラス教師
アートオブ、教師
パ・ド・トゥ
–
パ・ド・トゥ
–
貴重なパートナリングスキルを伸ばす。
「パートナーとしてのスキルはダンスキャリアの成功に不可欠だ。」
オレグ・クリミュク
アートオブ、ディレクター
男性・女性ダンサーテクニック
–
男女それぞれのダンサーに焦点をあてた男女別のクラス
「様々なテクニックで踊りにアプローチしようという意欲を共有したい。」
ブライアン・マローニー
英国ロイヤルバレエ団、クラス教師
アートオブ、教師
バリエーション
–
クラシックおよびネオクラシックのバリエーションクラス。自らその役の教授を担当、または踊った、あるいは初演キャストを務めたダンサーによるまたとないセッションです。
「パリオペラ座ではどのように演じられているかを見せ、フランスのスタイルへの幅広い理解を提供したい。必ずや幅のあるダンサーになる上で役立つでしょう。」
ベアトリス・マーテル
パリオペラ座バレエ団、バレエマスター
パーソナル・コーチング
-
マンツーマンクラス
バリエーション、オーディション、コンクール対策、あるいはテクニックと芸術性を高めるために。
「アーティストになる誘いがかかるのを待たず、自らアーティストになりなさい。」
デビッド・ドーソン
振付家
アートオブ、教師
フォーサイス作品
-
ウィリアム・フォーサイスの作品に没入し、世界各地で彼の作品を担当するバレエマスターのもとでフォーサイスの振付を経験する。
「フォーサイスやキリアンの作品を経験したことのある若いダンサーはオーディションで本当に目を引きます。」
キャスリン・ベネッツ
フォーサイス作品監督、バレエマスター
ベルギー国立フランダースバレエ団、元監督
振付ワークショップ
–
アートオブでは様々な振付家を招聘し、彼らのバレエに取り組み、振付過程に対する貴重な洞察を得る機会を提供します。
「実際にバレエ団で作品を作る際にプロのダンサーたちに求めるスキルを教えたい。」
デビッド・ドーソン
振付家
アートオブ、教師
–
メディア・サービス
–
スクールやバレエ団のオーディションのため、また記念として。
プロのビデオ・写真カメラマンが履歴書、スチール写真、動画を含む完璧なオーディション用パッケージの作成をお手伝いします。
アートオブ新スタジオ
2017年、チューリッヒで新スタジオ開設。
フォーサイス
・インプロビゼーション
・テクノロジー
-
フォーサイスの振付言語の背後にある道具立てを学びます。
「自らの抑制を外し、創造的視野を広げることが大事だ。」
オレグ・クリミュク
アートオブ、ディレクター
© 2012 - 2020 Copyright ART of
See and learn from it, look and take something of it, be part of that, be part of ART.
Ballet Intensive - Ballet Summer Course - Forsythe Workshop - Improvisation Technologies - Ballet Summer Scool - Audition